事務所には、照明の明るさに関する基準が設けられています。
事務所の明るさは仕事の生産性や社員のモチベーションにも影響するので、気になるポイントのひとつです。
今回は、事務所に最適とされる照明の基準や事務所が暗いことによるデメリットについて解説します。
事務所に最適な照明①JIS基準を知ろう
室内に照明をつける目的は、作業環境に合った明るさを確保することです。
労働安全衛生規則では、作業内容によって必要とされる明るさの目安が定められています。
たとえば精密な作業をする場合は300ルクス、普通の作業をする場合は150ルクス、粗な作業をする場合は70ルクスが基準となります。(ルクスは明るさの単位)
しかし労働安全衛生規則の基準はあくまで「労働環境として守るべき最低基準」であり、現場にとって最適なものとは限りません。
そのため、最適な明るさを知りたい場合はJIS照明基準を参考にすることが多いです。
<事務所に最適な照明のJIS基準>
JIS照明基準は作業内容や空間の用途によって推奨する照度を定めたものですが、事務所と工場では必要とされる明るさが異なります。
また、精密工場と大まかな作業をするだけの工場でも必要な明るさは変わるでしょう。
労働安全衛生規則と違い、JIS照明基準はそうした違いに着目して定められているのが特徴です。
JIS照明基準では、事務所のさまざまな場所に適した明るさを以下のように定めています。
750ルクス 事務室・役員室・玄関ホール(昼間)
500ルクス 会議・制御室
300ルクス 受付・化粧室・EVホール
200ルクス 便所・更衣室・書庫
100ルクス 休憩室・玄関車寄せ
50ルクス 屋内非常階段
実際に仕事をする事務室などは高い照度が必要だとわかりますが、上記はあくまで推奨照度であり守らなければ罰せられるものではありません。
JIS照明基準を参考に、それぞれの事務所に合わせて明るさを調整するとよいでしょう。
事務所に最適な照明②事務所が暗いデメリット
事務所が暗いことで、以下のようなデメリットが起こりやすくなります。
①
気持ちが暗くなり、コミュニケーションに影響が出る
明るさは、人の感情に影響を与えると言われています。
事務所が暗いと気持ちまで暗くなり、社員同士のコミュニケーションも活発におこなわれなくなることが多いようです。
②
モチベーションが下がる
気持ちが暗くなるとポジティブな行動ができなくなり、モチベーションが下がると言われています。
社員のモチベーションややる気が下がると生産性も落ちてしまうため、会社にとっては大きなデメリットと言えるでしょう。
まとめ
事務所の明るさが社員のやる気に影響し、ひいては会社の業績にも影響する可能性があると思うと、事務所はできるだけ明るくしておきたいものですね。
今回の記事を参考にして事務所の明るさを適切に保ち、働きやすい環境を整えるようにしてみてください。
私たち株式会社ダク・エンタープライズでは、中央区エリアの事業用物件を取り扱っております。