内見・物件紹介等のご相談はこちらをクリック! または03-3574-9651(平日9:00~18:00)

港区や新橋駅周辺の賃貸事務所 > ブログ記事一覧 > 貸事務所・賃貸オフィスのドアを選ぶときのポイントとドアの種類

貸事務所・賃貸オフィスのドアを選ぶときのポイントとドアの種類

≪ 前へ|【新富町駅周辺 貸事務所・賃貸オフィス】 新富MTビル(中央区新富2-11-2)   記事一覧   多忙な人・ケア重視の人もぴったり!新橋のおすすめネイルサロン|次へ ≫
カテゴリ:事例

賃貸オフィスのドアを選ぶときのポイントとドアの種類

貸事務所・賃貸オフィスのドアはそのオフィスで働く人にも来客される方にも大きな印象を与えます。

オフィスに入るときに最初に目に入るドアでオフィスの印象も変わります。

来客されたときにドアが壊れていたり年季が入りすぎていたりすると、ここの会社は大丈夫なのだろうかと会社の印象にもつながります。

また、見た目だけでなくセキュリティー面もドアによって変わるので選び方が重要です。

弊社へのお問い合わせはこちら

貸事務所・賃貸オフィスのドアの種類

パネルドア

フラッシュドアとも呼ばれ、オフィスや家でも多く見られるドアです。

いろいろなデザインがあるため、オフィスのイメージに合わせて色選びなどしやすいでしょう。

1枚パネルで作られているため、中が見えないデメリットはありますが、価格も安く抑えることが可能です

スライドドア

ドアが横にスライドされるので、他のドアと比較して場所を必要としません。

ドアを開けてすぐにものがある、オフィスが狭いなどドアの開閉時にスペースを取りたくない方におすすめです。

ガラスドア

ドアがガラスでできているため、圧迫感がなくなります。
オフィス内の様子がみえるのが一番のメリットでしょう。

オフィス内すべてが見えるのに抵抗がある場合、一部をガラスにすることや、下半分を曇りガラスにするなどアレンジができます。

スリットドア

ドアの一部に縦にガラスなどがはめこまれているドアです。
中の様子が見えることや光を取り込みやすいのがメリットです。

自動ドア

近づくと開くタイプや押しボタンが付いているものがあります。
多くの人が出入りし、荷物をたくさん運ぶ機会が多い場所は自動ドアがおすすめです。

ほかのドアに比べ金額は高くなります。

貸事務所・賃貸オフィスドアの選び方

ドアを選ぶ際、どのようなオフィスにしたいかイメージして選びましょう。

多くの種類のデザインがあるのでオフィス全体の色も考慮し、ドアをアクセントカラーとして使うことや、オフィスと同系色のドアにし馴染ませるなど同じオフィスでも違うドアが必要になります。

また、セキュリティー面も選ぶ際に大きなポイントです。

カードキーやカードリーダー、指紋認証など読み込むタイプのものは従業員の出勤の管理もできます。

またドアが閉まると自動で鍵がかかるものは鍵の閉め忘れがなくなるので安心です。

オフィスには大事な情報がたくさんあるのでセキュリティー面はしっかりしておきましょう。

まとめ

ドアによってお客様への第一印象も変わってきます。

ドアを変えることはメリットがたくさんありますが、費用もかかるので事前に下調べをしっかりして選びましょう。

私たち株式会社ダク・エンタープライズでは、中央区エリアの事業用物件を取り扱っております。

働きやすいエリアでオフィスを探したい方は、お気軽にお問い合わせください。

住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|【新富町駅周辺 貸事務所・賃貸オフィス】 新富MTビル(中央区新富2-11-2)   記事一覧   多忙な人・ケア重視の人もぴったり!新橋のおすすめネイルサロン|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


千住横山第二ビル

千住横山第二ビルの画像

賃料
100.98万円
種別
店舗一部
住所
東京都足立区千住2丁目33-3
交通
北千住駅
徒歩3分

NKグリーンビル

NKグリーンビルの画像

賃料
47.916万円
種別
事務所
住所
東京都台東区浅草橋2丁目28-12
交通
浅草橋駅
徒歩5分

コトブキハイツ

コトブキハイツの画像

賃料
7.7万円
種別
マンション
住所
東京都練馬区中村南3丁目6-11
交通
鷺ノ宮駅
徒歩3分

コトブキハイツ

コトブキハイツの画像

賃料
7.9万円
種別
マンション
住所
東京都練馬区中村南3丁目6-11
交通
鷺ノ宮駅
徒歩3分

トップへ戻る