貸事務所・賃貸オフィスを契約したのちには、デスクの配置を考えなければなりません。
デスクの配置しだいで室内の印象が変わるだけでなく、そこで働く方の作業効率にも影響するので、最適な配置をしっかりと考えるのがおすすめです。
今回は、管理職の席について、一般的なオフィスのレイアウトとあわせてご紹介します。
管理職の席はどうする?貸事務所・賃貸オフィスのレイアウトについて
管理職はオフィスにいる人員をまとめなければならないため、全員の様子をしっかり把握できるよう、部屋の奥に席を設けるのが一般的です。
たとえば、フロアの出入り口付近から中央あたりまでに一般スタッフの席を並べ、奥の壁際に管理職の席を配置するのです。
その位置からは室内にいる各人員の様子がよく見えるほか、オフィスに入ってくる人のことも逐一確認でき、管理業務を円滑におこなえます。
それゆえによく用いられる基本的な形であるものの、室内にいる一般スタッフは上司から常に監視されているように感じがちです。
プレッシャーで作業効率が落ちやすいうえ、管理職の席から遠い位置にいるスタッフは気軽に相談や報告ができません。
この問題点を解決するため、最近では部屋の中央に管理職の席を設けることがあります。
部屋の奥にいるときよりも全体を監視している雰囲気は弱まり、各人員が感じるプレッシャーを軽減できます。
さらにどの席からも距離が離れておらず、各スタッフが相談や報告をしやすいといったメリットもある優れた配置です。
作業効率や働きやすさを考慮し、このような形を採用するのもおすすめです。
管理職の席決めでも重要!貸事務所・賃貸オフィスのレイアウトのパターン
一般スタッフの配置状況によって管理職の最適な席は変わるので、下記にご紹介する定型はぜひおさえておくとよいです。
対面式
対面式では、部署や規定の人数などに応じて、各スタッフの机を固めます。
横並びや向かい合わせでスタッフ同士が固まるので、コミュニケーションが促進されやすい反面、各自のプライバシーはあまり確保できません。
席の間にパーテーションを設置すればその点を改善でき、お互いの視線をあまり気にせずに業務へとあたれます。
並列式
並列式は学校で授業を受けるときのように、全員が一定の方向を向いて座ります。
スタッフが大勢いてもお互いの視線があまり気にならない反面、スペースの効率は今一つで、室内が狭く感じられがちです。
背面式
各スタッフがお互いに背中を向けて座るのがこの背面式です。
向かい合わせで座るときのように顔を合わせることがなく、各自の作業に集中できるものの、室内全体の見通しが悪いことには注意が必要です。
まとめ
その職務上、管理職の席は室内をくまなく見渡せる部屋の奥に設けるのが通例ですが、業務効率を高めるために部屋の中央にする例もあります。
対面式や並列式など、一般スタッフの席の形もふまえて決めると、仕事がはかどる良いオフィスを作れるでしょう。
私たち株式会社ダク・エンタープライズでは、中央区エリアの事業用物件を取り扱っております。
働きやすいエリアでオフィスを探したい方は、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓