今回は、東京都港区にある神社のなかでも特に人気が高い神社のひとつとして挙げられる「豊川稲荷東京別院」についてご紹介します。
豊川稲荷東京別院の歴史やご利益などについてまず解説したうえで、境内の見どころやアクセス情報などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
東京都港区の豊川稲荷東京別院の歴史とご利益
東京都港区にある人気の神社「豊川稲荷東京別院」は、実は「豊川閣妙嚴寺」を正式名とする曹洞宗の寺院なのですが、通称として広まった「豊川稲荷」の名称を公式に使用していますので、ここでも「豊川稲荷東京別院」とご紹介させていただきます。
豊川稲荷東京別院の建立は文政11年(1828年)とされていますが、当時は大岡邸の一角にありました。
大岡越前守忠相が、大岡邸で日常信仰していた豊川稲荷の分霊を屋敷稲荷として自分の邸で祀ったのが由来とされています。
しかし大岡邸の一角では手狭になり、明治20年(1887年)に今の地に移転したのです。
豊川稲荷というと「稲荷=狐を祀っている」と思われがちですが、豊川稲荷東京別院のご祭神は豊川ダ枳尼眞天。
ダ枳尼眞天は商売繁盛や福徳開運などのご利益があるとされる神様で、かつては武将らの信仰を集め、江戸期以降は庶民からの信仰も集めるようになりました。
東京都港区の豊川稲荷東京別院の境内の見どころは?
東京都港区にある人気の神社「豊川稲荷東京別院」について、続いては境内の見どころをご紹介しましょう。
豊川稲荷東京別院の境内には、商売繁盛のご利益をさらに確かなものにする見どころが豊富にあります。
まず注目したいのが「融通稲荷」。
真心をこめて信心すれば、金銀財宝の融通を叶えてくれるというご利益が期待できます。
続いて注目したいのが「叶稲荷」。
すべての悪縁を切って、開運招福を授けてくれるという、こちらもありがたいご利益が期待できます。
そして「三神殿」では、商売繁盛の宇賀親王、健康を守ってくれる太郎稲荷、対人関係を円満にしてくれる徳七郎稲荷が祀られています。
この3つのスポットに行くだけでもかなりのご利益アップが期待できそうですね!
東京都港区の豊川稲荷東京別院のアクセス情報
東京都港区にある人気の神社「豊川稲荷東京別院」のアクセスは以下のとおりです。
●所在地:〒107-0051 東京都港区元赤坂1-4-7
●電車でのアクセス:東京メトロ赤坂見附駅B出口より徒歩5分または東京メトロ永田町駅7番出口より徒歩5分
●車でのアクセス:首都高速3号渋谷線霞ヶ関出口または首都高速4号新宿線外苑出口より国道246号線(青山通り)沿い、赤坂警察署前交差点角(駐車場は近隣の有料駐車場を利用)
おすすめ物件情報|港区の物件一覧
まとめ
今回は東京都港区にある人気の神社「豊川稲荷東京別院」をご紹介しました。
商売繁盛のご利益が期待できる神社をお探しの方は、ぜひ足を運んでみてください!
私たち株式会社ダク・エンタープライズでは、港区エリアの事業用物件を取り扱っております。
働きやすいエリアでオフィスを探したい方は、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓