以前から日本は自然災害が多い国であり、地震や豪雨によって各地にもたらされた被害は、まだ記憶に新しいのではないでしょうか。
そこで気になるのは、事務所やオフィスの安全性ではないでしょうか。
今回は、東京都港区で事務所やオフィスをお探しの方に向けて、ハザードマップとはなにか、そして東京都港区で予想される災害の危険性について解説します。
地域で起こりうる災害の危険性を知りたい!ハザードマップとは?
ハザードマップとは、地域で地震・台風・豪雨などが起きたときの危険性、避難場所などの情報が記載されている地図です。
これまでにも多くの被害を受けてきた日本では、防災や危機管理対策の一環として、ハザードマップの整備が急務となっています。
ハザードマップには8つの種類があり、洪水・津波・火山など種類別に、それぞれ危険が予想される地域や万が一のときの避難場所の確認が可能です。
また、避難のタイミングについても記載されているので、大切な命を守るためには欠かせません。
いつも目に見えるところに貼っておき、いざとなったときの大切な情報を、事前に共有しておくなどの使い方があります。
なお、東京都港区では、津波・液状化・揺れやすさ・浸水についてのハザードマップが用意されているので、必要な方は区役所の窓口に行ってみましょう。
国土交通省のハザードマップポータルサイトでも見られますので、被害を抑えるためにもぜひ一度目を通してみてください。
東京都港区で予想される災害の危険性とは?
東京都港区は海に面しているため、大地震が発生した場合は津波の被害が予想されます。
沿岸には防潮堤などの防潮施設が整備されており、これが損傷しなければ一部の地域の浸水でとどまるでしょう。
しかし、もしこの防潮施設に損傷が起こると、浸水してしまう地域は広がってしまいます。
ただし、各自が日頃からハザードマップを確認して、避難経路をシミュレーションしておけば、被害は最小限に抑えられるのではないでしょうか。
また、東京都港区では液状化の危険性もあるため、あわせて注意が必要です。
液状化とは、地震の発生により地盤が液体状になってしまうことで、とくに海岸や川の近く、埋め立て地などが被害を受けやすいとされています。
東京都港区も海岸に面しており、また埋め立て地も多いことから、普段から液状化について知識を深めておく必要があるのです。
地震の揺れに対する対策とは違い、液状化に対する対策は個人では難しいものもありますが、できるかぎりの対策をおこなって災害に備えておきましょう。
おすすめ物件情報|港区の物件一覧
まとめ
ハザードマップは、その地域で起こりうる災害の危険性や、もし起こってしまった場合に必要な情報が記載されたものです。
東京都港区でも用意されているので、事務所やオフィスをお探しの方は一度目を通してみてはいかがでしょうか。
津波や液状化に対する備えが大切な命を守ります。
私たち株式会社ダク・エンタープライズでは、港区エリアの事業用物件を取り扱っております。
働きやすいエリアでオフィスを探したい方は、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓