従業員の健康・安全を推進するための方策
OHサポート株式会社
代表 今井 鉄平 (産業医)
従業員の健康・安全を保持・推進することは、基本的かつ重要な企業活動の一つと考えられます。今回は、①メンタルヘルス対策、②生活習慣病対策、③有害作業対策、④職場の感染症対策の4つに絞って概説します。
~メンタルヘルス対策~
メンタルヘルス不調の未然防止(一次予防)、不調の早期発見と適切な対応(二次予防)、休職者の職場復帰支援(三次予防)をバランスよく実施していくことが重要となります。従業員にとって働きやすい環境づくりがそのまま一次予防につながっていることも多々あります。このように職場のちょっとした工夫で十分な対策となっていることも少なくなく、「メンタルヘルスって難しそう」と構えずに、ぜひ職場で取り組んでいきましょう。
~生活習慣病対策~
定期健康診断の活用、過重労働対策、がん対策などへの取り組みが重要です。過重労働対策は過労死の防止だけでなく、睡眠時間等を含めた十分な生活時間を確保することで生活習慣改善にもつながることが期待されます。また、従業員の高齢化に伴い、ますますがんに罹患する従業員が増える可能性が高く、がん検診等を含めたがん対策を企業で推進することも重要でしょう。
~有害作業対策~
有害作業対策、中でも化学物質の管理は近年大幅な法改正が次々と行われており、重要なテーマの一つとなってきました。これまでは法規制に対応していればよかったのですが、これからは企業自らが考えて適切なばく露低減策を講じていく必要が出てきます。詳細は厚生労働省の文書(下記サイト)等をご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/000884780.pdf
~職場の感染症対策~
新型コロナウイルスは5類相当に移行しましたが、まだ日本では集団免疫は確立しておらず、今後も流行の波を繰り返すことが予想されます。基本的な感染症対策はしばらく継続していくことが必要でしょう。
下記サイトで、今回取り上げた4つのトピックに関する好事例集(ちょっとした工夫など)を公開しております。ぜひご参照ください。
参考資料:日本産業衛生学会・中小企業安全衛生研究会
「中小企業の皆様に役立てて頂くための手軽な事例集」
https://www.oshsme.com/